守備の名手が意識する”10:7:8”とは?

うも、Kokiです!

 

 

今日は、ゴロのチャージから

送球までの意識について

話していきます。

 

これは、ランナーを刺しに行く

状況の時に使うものです。

 

 

今日の内容を意識すれば、

ランナーを刺殺できる確率が

ぐっと上がります。



また、バウンドも合わせやすくなり
ミスも減るでしょう。

 


しかし、これを意識しないと、

 

 ゴロ捕球が苦手なまま
守備を続けることとなります。

 


僕もこれを意識する前は、


ゴロ捕球から送球の流れを
苦手としていました。


『ミスしたらどうしよう』
と弱気になっていました。

 


ただ、これをやり始めてから、
ゴロ捕球がスムーズになり、



送球も安定してきて
自信がつきました。

 

f:id:Koki53:20190226225214j:plain

 

 

というのも、

今から僕が紹介する内容は、

 

千葉ロッテで活躍された

岡田幸文選手が意識してやっていたものです。

 

f:id:Koki53:20190302171648j:plain

 

ゴールデングラブ賞2回と、

 

リーグ新記録となる

「外野手のシーズン連続守備機会無失策」

359を樹立している守備の名手が

 

実際に意識していたものを

 

習得できるようにしましょう。

 

 

 

 

  

では、何を意識するのか。

 

まず、ランナーを刺殺するために

必要な動作は、

 

①全力でチャージする

②捕球する

③送球する

 

と分けることができます。

 

この3つとも全力でプレーすると、

どうしてもミスしてしまいます。

 

 

では、それぞれの力の配分をどうするか。

 

 

①のチャージは、全力でします。

 

打球に速く追い付かないと

いけないので、全力です。

 

 

②の捕球では、7割ぐらいのイメージ

捕りに行きます。

 

ここでスピードを少し緩めて、

捕りやすいバウンドに合わせて捕ります。

 

 

③の送球は、8割ぐらいを意識します。

 

打球が来る前に状況を把握していれば、

どこに投げるかで迷うことが

無くなります。

 

また、急ぎすぎると慌てて握り損ねる

可能性があるので、

8割で送球することを意識します。

 

 

つまり、

①:②:③ = 10:7:8

です。

 

 

これらのことを意識して

ゴロ捕球をやってみてください。

 

壁あての時にもできますし、

ゴロを転がしてもらって、

練習することもできます。

 

感覚を掴むためにすぐに

実践しましょう!

 

f:id:Koki53:20190228115828j:plain

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

感想や、質問等ありましたら

コメントよろしくお願いします!

 

ではまた!