真面目に「遊んで」上手くなれ!

うも、Kokiです!

 


今回は、遊びから

守備を上達させる方法を紹介します。

 

 

 

遊ぶと言っても、

練習をふざけるとか

サボるという意味ではありません。

 

 

遊び心を持って練習するということです。

 

 

これはちょっとした意識で実践できるものです。

 

 

『遊び心でそんなに守備が変わるのかよ』
と思ったあなた、


昔の僕と同じです。

 

『そもそも遊び心って何だよ』

と思っていた僕も、

 

これを取り入れてから

自分の中の守備の引き出しが増えました。

 

 

つまりは対応力を身につけることができ、

 

自然に守備が楽しいと思うようになりました。

 

f:id:Koki53:20190305104741j:plain



 

この記事を見て
遊びを練習に取り入れることで、

 

あなたの中の捕球のバリエーションが増えて、

捕れる打球が増えます。

 


結果として守備力がアップし、

試合でも活躍することができます。

 

 

逆に遊び心をまったく持っていなければ、

 

あなたの守備のバリエーションが少なくなり、

難しい打球を捕れないことになります。

 

 

対応力がないと、

予想外の打球が来た時にボールが捕れず、

ピンチを招くことになります。

 

 


この遊び心を持つことは、

 

外野手でゴールデングラブ賞も獲得し、

阪神DeNAで今も活躍している

大和選手がやっているものです。

 

f:id:Koki53:20190303134141j:plain


その「遊び心」について

具体的に話していきます。

 

 

それは、

『色々な捕り方でボールを

キャッチする』


というものです。

 


同じ打球でも

 

正面で捕りにいったり、
逆シングルで捕ったり、


身体から離れたところで捕りにいったり
するのです。

 

 

これはゴロでもフライでも
効果的と言えます。

 

 

これをすることにより、

 

目測を誤ったり、体勢が崩れた時

でも捕球できるようになります。

 

f:id:Koki53:20190303134356j:plain

 

さらに、自分に合った捕り方も分かってきます。

 

この練習をしておくと

安心感も生まれるので、

自信を持ってプレーできます。

 

備えあれば憂いなしですね。

 


これは意識次第ですぐにできることです。

 

今すぐ、壁あてでいろんな捕り方を

してみましょう!

 

 

また、仰向けになって

ボールを上に投げて

 

色々な捕り方をしてみるのも

いいでしょう!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

感想や、質問等ありましたら

コメントよろしくお願いします!

 

ではまた!